2019年11月9日に放映される「満天☆青空レストラン【ピーナッツは今が旬!濃厚!!国産ピーナッツバターも!!】」にて千葉県産「ピーナッツ」が紹介されます。
落花生といえばピーナッツバターが最高ですよね。
しかも今回は20年ぶりの新品種「Qなっつ(キューナッツ)」も紹介されるそうです。
「新」という言葉に弱い海斗…早速、手に入れる方法を調べてみました。
ということで今回の記事では千葉県産「ピーナッツ」と「キューナッツ」のお取り寄せ・通販方法をご紹介します。
千葉県八街市の「ピーナッツ・Qなっつ(キューナッツ)」について
千葉県の八街市は落花生の成長に最適な土壌であり、明治29年頃から生産が開始されたそうです。
その後、昭和24年に八街市が落花生の生産日本1位となり「千葉県の落花生」が有名になりました。
「Qなっつ」は平成30年頃から販売開始されたばかりの新人落花生です。
「落花生(ピーナッツ)」を超える味ということでピーナッツのアルファベットPをこえる「Qなっつ」と命名されました。
「はっきりした甘味」「あっさりした食べやすい味」が特徴です。
「ピーナッツ」を使用したレシピ
ピーナッツとQなっつの説明をしたところでピーナッツを用いたレシピをご紹介します。
ピーナッツって乾煎りするだけじゃないの?なんて方は要チェックですよ。
①味噌ピーナッツ
まずは千葉県の学校給食にも表れる「味噌ピーナッツ」の作り方をお伝えします。
千葉県では有名な料理なので1度は作ってみて下さいね。
【材料】
- 炒り落花生………120g
- 砂糖………………大さじ3
- 味噌………………大さじ3
- みりん……………大さじ2
【作り方】
①サラダ油をフライパンに入れ、落花生を加え、弱火で5分~10分ほど炒めます。
②1個割ってみて中まで煎れていたら砂糖・味噌・みりんを加え、弱火で1分ほど炒めたら完成です。
*最後に白ごまをまぶすと彩も良くなるのでお試しあれ
②ピーナッツバター
ピーナッツといえばピーナッツバターが1番最初に思い付きますよね。
トーストを無限に奪っていくあいつです。
実は家庭でも簡単に美味しいピーナッツバターが作れるんですよ。
【材料】
- 生落花生………100g
- 砂糖……………大さじ1
- バター…………15g~20g
- 塩………………少々
【作り方】
①生落花生の殻を剥き、オーブンで5分程度焼きます。
②フードプロセッサーに炒った落花生と砂糖、バター(室温で柔らかくしたもの)をいれます。
③フードプロセッサーで好みの滑らかさまで混ぜ合わせたら完成です。
*好みで砂糖の量を変えたり、蜂蜜を使ってみて下さいね。
「ピーナッツ・Qなっつ(キューナッツ)」の通販・お取り寄せ方法
ピーナッツのレシピをお伝えしたところで、そろそろピーナッツとQナッツのお取り寄せ方法をご紹介します。
美味しいピーナッツが食べたい方は要チェックですよ。
①アマゾンでお取り寄せ
個人的にはアマゾンでのお取り寄せがおすすめですね。
アマゾンでお取り寄せすれば千葉県八街市産の落花生を購入することが出来ます。
また千葉県産の訳ありピーナッツの販売を行っています。
訳ありな分、通常で流通する同じ量のピーナッツより少しお得な感じです。
Qなっつと他2種類の落花生を楽しめるセット販売などもありますよ。
他にも「おおまさり」という名前の落花生もおすすめです。
フォロワーさんが教えてくれたのですが、こちらのおおまさりは落花生の中でも最大級に大きくて、塩茹でにするとお酒にもピッタリだそうですよ。
お酒を嗜む方はいかがでしょうか?
②楽天でお取り寄せ
お次に紹介するのは楽天です。
個人的には楽天よりアマゾン派ですが、楽天の方がポイント利率が良い時もありますよね。
なんとこちらでもQなっつなどの千葉県産落花生の味比べセットが販売されていました。
こうなると全種類食べ比べたくなりますね…。
因みに、楽天のふるさと納税で「おおまさり」を手にいれることもできます。
ふるさと納税に興味のある方はいかがでしょうか?
③落花生専門店からお取り寄せ
落花生の通販を行っている落花生専門店もある様です。
こちらではQなっつは見当たりませんが落花生を使った色々なお菓子や千葉県産ナカテユタカなどをお取り寄せ出来ますよ。
色々な落花生を試してみたいならこちらがいいかもしれません。
まとめ
以上で千葉県産「ピーナッツ」と「キューナッツ」のお取り寄せ・通販方法をご紹介しました。
普段は中々食卓に並ぶことの少ないけど実は両襟にも使えるピーナッツ…。
ぜひ、色々なアレンジをして楽しんでみて下さいね^^
コメント