2018年3月8日に放映される「カンブリア宮殿【安心!絶品!究極のこだわり生協!楽々宅配&スーパー】」にて生活クラブ顧問「河野栄次」さんが出演します。
生協と言えば忙しい主婦の味方ですよね。
海斗の家も昔お母さんが使っていたものです。
そこで今回は生活クラブ顧問「河野栄次」さんの年収や経歴のプロフィールと共に生活クラブの宅配内容や料金についてご紹介します。
生活クラブ顧問:河野栄次の経歴などのプロフィール
名前:河野栄次
生年月日:1946年(2018年現在71~72歳)
出身地:東京都年齢:71〜72歳
職業:生活クラブ連合会顧問
経歴
1965年、世田谷生活クラブの牛乳集団飲用運動に参加し、その3年後の1968年に生活クラブ生協設立に参加する。
1976年、生活クラブ生協専務理事に就任。
1989年、生活クラブ生協理事長に就任。
1998年、生活クラブ連合会専務理事に就任し、その1年後の1999年に会長に就任。
2006年、会長を引退
現在は生活クラブ連合会顧問として活動中です。
受賞歴:第32回農協人文化賞 一般文化部門特別賞受賞
まさに生活クラブに生涯を捧げてきた、といった感じですよね。
ここまで1つの会社に打ち込めるのは本当に凄いですよね。
河野栄次の年収は?
さてさて、顧問の年収…気になりますよね。
そこでちょっと調査してみましたよ。
もちろん公式で発表されているわけないのであくまで予想になっちゃうんですけれどね…。
そこで調査して分かったことですが「2013年 役員の報酬等に関する実態調査(一般財団法人労務行生研究所)」によると、日本の社長の平均年収は、4381万円だそうです。
また、河野さんは社長ではなく顧問ですので給料の変化があると思われます。
そうですね…今までの貢献度から考えても河野さんの年収は4000万~5000万程度であると予想します。
生活クラブの料理キットの内容
生活クラブには「ビオサポ食材セット」という食材と調味料、レシピがセットになったメニューがあります。
こちらのセットは具材のカットなどがすでにすんでおり、多少の味付けや調理だけで料理が完成します。
これを頼んでいるだけでその日の食卓がかなり楽になりますよ。
折角なので「ビオサポ食材セット」の内容や料金についてご紹介しますね。
①「石焼ビビンバ風炒飯」

出典元:http://seikatsuclub.coop/coop/news/20170512tbs.html

出典元:http://seikatsuclub.coop/coop/news/20170512tbs.html
セット内容(2~3人分)
具材 350g
豚肉ひき肉 120g
添付調味料 50g
にんにくチップ 2g
料金
866円(税込934円)
こちら1品で1日に必要な野菜量の約3分の1が摂取可能だそうです。
調理時間は約15分だそうです。
かなり手軽なのがありがたいですね!
家にある具材をいくつか入れてかさ増しするものありかもしれませんね。
②「厚揚げと野菜の煮びたし」

出典元:http://seikatsuclub.coop/coop/news/20170512tbs.html
セット内容(2~3人分)
具材 215g
厚揚げ 200g
添付調味料 100g
料金
815円(税込み880円)
ザ・和食といった料理ですね。
調理時間は約10分とかなり短めです。
この短時間で調理が大変な和食が味わえるなんてかなり嬉しいですよね。
色々調べた結果「ビオサポ食材セット」は基本2~3人分の分量で調理時間は10分~20分程度、料金は800円~1300円程度ということがわかりました。
ちょっと割高な気は否めませんが、時短になる点や国産素材が中心、化学調味料を使わない安心メニューである点を考えるとかなりありがたいサービスではないでしょうか。
まとめ
以上で生活クラブ顧問「河野栄次」さんの年収や経歴のプロフィールと共に生活クラブの宅配内容や料金についてご紹介しました。
まさしく忙しい主婦の味方ですよね。
忙しいけれど手作りのご飯を食べたい、食べさせたいって方には本当におすすめですね^^
コメント