2018年2月22日に放映される「カンブリア宮殿【暖かい!軽い!格安!ユニクロを追撃!異色の衣料チェーン】」にてワークマン社長「栗山清治」さんが出演されます。
ワークマンと言えば作業着をはじめ防寒具などがとても安くコスパがとてもいいと有名ですよね。
また、吉幾三さん出演するCMも思い出されますね。
さて、そこで今回はワークマン社長の「栗山清治」さんの経歴等のプロフィールや年収、販売している作業服・ブルゾンについてご紹介します。
スポンサーリンク
栗山清治の経歴等のプロフィール

出典元:http://www.reform-online.jp/interview/11903.php

出典元:http://www.reform-online.jp/interview/11903.php
名前:栗山清治
生年月日:1954年11月16日(2018年2月現在64歳)
学歴:京都府立大学文学部 卒業
職業:ワークマン社長
経歴
1979年、株式会社シノヤに就職し、その後1985年にワークマンに再就職されています。
ワークマン内では、商品部門や開発部門など様々な部署を経て2009年12月にワークマン代表取締役社長に着任しました。
残念ながら、あまり栗山さんの情報は流れておりませんでした。
因みに、1985年、栗山さんがワークマンに就職した際にはおおよそ5店舗ほどしかなかったのですが現在は800店以上もの店舗が存在します。
栗山さんはワークマンの成長に大きく貢献していったのでしょうね。
実力による出世だと言って間違いないでしょう。
栗山清治の年収は?
さて、800店舗以上の会社の社長の年収…ちょっと気になっちゃいますよね。
でも、もちろん年収が公開されているはずもなく…そこで色々調査してみました。
まず、ワークマンの従業員数は243名(2017年3月末現在)だそうです。
そこで調査して分かったことですが「2013年 役員の報酬等に関する実態調査(一般財団法人労務行生研究所)」によると、日本の社長の平均年収は、4381万円だそうです。
その中でも規模が300人以下の企業の社長の平均年収は3,109万円だそうです。
ということは栗山さんは最低でも3000万以上の年収はあるでしょう。
それだけでなく、今までの会社への貢献具合やメディアへの出演を考えると平均年収の2倍以上は貰っていてもおかしくないと思います。
そこで、海斗の予想としてはワークマン社長「栗山清治」さんの年収は6000万~1憶円程度と予想します。
ワークマンの作業着・ブルゾンが安くて高評価らしい
ワークマンと言えば高品質かつ安価な作業着やブルゾンが有名ですよね。
例えば普通のショップで購入すると中々高額になってしまうブルゾンですが、ワークマンならばかなりお財布にやさしいお値段となっています。
レビューによると、とても暖かくストレッチが効いているので作業がしやすいとかなり高評価の様子です。
また、作業着も様々なデザインがあり、意外とお洒落なものが多いので女性にもありがたいですね。
やはり女性ならば作業着とは言え度お洒落な方が仕事にやる気が出ますからね。
また、ジョギングの際などに使えそうなので便利ですよね。
まとめ
以上でワークマン社長の「栗山清治」さんの経歴等のプロフィールや年収、販売している作業服・ブルゾンについてご紹介しました。
庶民の味方ワークマン…。
今後も高品質かつ安価でコスパのいい商品をたくさん出していってくれることでしょう^^
コメント
コメントはありません。